松本広域地協
防災対策に積極的活用を 文化祭収益金で防災用品を松本市に寄付
2025-02-14
2月6日(木)、連合松本広域が参画する松本地区勤労者文化祭実行委員会(代表:古畑浩樹労福協会長・連合松本広域議長代行)は、松本市に文化祭収益金で用意した防災用品を寄贈しました。
防災用品は段ボールベッド9台と災害用VRゴーグル1台です。例年、文化祭の収益は市に寄付していましたが、今年は市と相談して約30万円分の防災用品購入にしました。古畑実行委員長は「日ごろの備えとして活用してほしい」と思いを伝え、松本市を代表して中野嘉勝副市長から「市としても積極的に防災に役立てたい」と、この日参加した各主催者団体へ感謝状が贈呈されました。
過去記事
- 2025-03-06 「36(サブロク)の日」と「国際女性デー」に向け駅前行動 長時間労働の抑制と男女平等社会の実現を
- 2025-03-03 2025春季生活闘争総決起集会 雪も溶した熱き想い
- 2025-02-14 防災対策に積極的活用を 文化祭収益金で防災用品を松本市に寄付
- 2025-02-07 2025確定申告相談会
- 2016-05-16 安曇野国際協力田で田植えをしました
- 2016-05-16 松本駅前で、熊本地震救済カンパの呼び掛けをしました
- 2016-05-16 メーデーの熊本地震カンパを松本市に寄託しました
- 2016-05-16 第87回松本地区メーデー
- 2016-05-16 第87回塩尻地区メーデー開催しました
- 2016-05-16 晴天の下、第87回安曇野地区メーデー行いました